助産師が妊娠、出産、子育て、そしてママさんのケアまでお手伝い。
産む場所を選ぶとき、いちばん大事なこと一。それは、助産師や医師と何でも聞けるいい関係を作れるかどうか。
助産師はコミュニケーションを大切にし、今日も「もうひとり産みたい!」と思ってもらえるよう、あなたのすぐ近くではたらいています。
![]() |
![]() |
お産の教室 | 助産師による母乳外来、母乳相談 |
私たちに気軽に声をかけてください。
妊娠中の健診
小さな心配こそ迷わず「助産師」に相談して下さい。助産師のポケットの中にはいろんなアイデアや解決方法が一杯!!そして何よりもあなたを応援したい気持ちがいっぱいつまっているんです。
<こんなところでお待ちしてます>
■ お産を決めた病院診療所、助産所
<こんなところでお待ちしてます>
■ お産を決めた病院診療所、助産所
出産準備クラス
出産の仕組みを知ると、心配がすーっと消えていきます。おなかの大きい仲間の方とのお話も楽しみです。助産師は仲間作りの橋渡しをします。
<こんなところでお待ちしてます>
■保健所のマザークラスで ■病院診療所のマザークラスで ■地域のマタニティーの集いで
<こんなところでお待ちしてます>
■保健所のマザークラスで ■病院診療所のマザークラスで ■地域のマタニティーの集いで
お産の
イメージ作り
助産師に相談してみましょう。できる限り希望に添ったお産へと導いていきます。
例「夫に立ち会ってほしい」「すぐ赤ちゃんを抱きたい」など
<こんなところでお待ちしてます>
■ お産を決めた病院診療所、助産所
<こんなところでお待ちしてます>
■ お産を決めた病院診療所、助産所
出産の介助
出産当日も頼りにして下さい。「呼吸法・楽な姿勢」を教え、「水を飲みたい」などの希望にも対応。プロとしてあなたと赤ちゃんを守りながら穏やかな出産へとリードします。
<こんなところでお待ちしてます>
■ お産を決めた病院診療所、助産所
<こんなところでお待ちしてます>
■ お産を決めた病院診療所、助産所
赤ちゃんのケア
大切な赤ちゃんのことも、もちろんおまかせ下さい!退院直後から訪問や電話で沐浴、授乳、育児の方法をお教えします。助産師のそばでやってみると育児に自信がついてきますよ。
<こんなところでお待ちしてます>
■出張できる助産所 ■施設のある助産所 ■病院診療所の健診で ■地域のサークルで
■デパートの育児相談コーナーで ■保健所健診で
<こんなところでお待ちしてます>
■出張できる助産所 ■施設のある助産所 ■病院診療所の健診で ■地域のサークルで
■デパートの育児相談コーナーで ■保健所健診で
あなたのこと
母乳のこと、美容のこと、家族計画も。そして女性のからだの変化や素晴らしい仕組みのことも助産師は良く知っています。
<こんなところでお待ちしてます>
■出張できる助産所 ■施設のある助産所 ■病院診療所で ■保健センターで
<こんなところでお待ちしてます>
■出張できる助産所 ■施設のある助産所 ■病院診療所で ■保健センターで
![]() |
![]() |
月1開催のタッチケアの様子 |
助産師は地域のさまざまな場所でこんな活動をしています。
病院・診療所では
- ●院内助産所
- ●助産師外来
- ●母親学級
- ●両親学級
- ●産後の母子のケア
- ●NICU(新生児集中治療室)
- ●母乳外来 など
助産所では
- ●経過が順調で自然の出産が可能な妊婦さんの健診、出産、産褥ケアを医師と連携をとりながら行う所、家庭分娩を扱っている助産所もあります。
- ●産後のお世話(産後入院)
- ●母乳相談とケア ●母子訪問 など
保健センターでは
- ●母子健康手帳の交付
- ●母親学級
- ●両親学級
- ●妊産婦相談
- ●乳幼児健診
- ●親子相談
- ●育児サークル
- ●性に関わる色々な相談など
地域では
- ●母子訪問事業
- ●母乳育児相談
- ●育児相談会
- ●沐浴指導
- ●ベビーマッサージ・タッチケア
- ●出前講座
- ●孫育てセミナー